美肌&アンチエイジングに!簡単ヨーグルトソースレシピ

<材料>

1:プルーン       ・・・4個

2:ドライクランベリー  ・・・15g

3:レーズン       ・・・15g

4:ココナッツシュガー  ・・・15g

5:水          ・・・200cc

6:シナモンスティック  ・・・1/2本

7:グローブ       ・・・1個

8:クコの実       ・・・大さじ1

9:チアシード      ・・・大さじ3

10:レモン汁      ・・・小さじ1

IMG_1416

<作り方>

プルーンは種がある場合は取り除き、小さく切る(手でちぎってもOK)。鍋に1〜8までの材料を入れ沸騰させて5分煮る。鍋の粗熱を取り冷めてから9・10を入れるだけ!!!そう!これだけでヨーグルトソースの出来上がり!

IMG_1406

これなら忙しい方でも作れます。冷蔵庫で保存が効くのでまとめて作り置きしておくと便利です。その他、グラノーラやアイスクリームにかけて食べても美味しいソースなんです!

お鍋で簡単に美肌によいとされる成分が含まれたソースができますので、わざわざサプリメントを取らなくても大丈夫です。

家族には栄養が足りないからといってサプリメントを渡すより、ちょっとした手間暇でこんなに簡単に健康的な食べ物が作れるんです。

今回ご紹介したヨーグルトソースレシピは、「忙しくて時間がない」「作るのは面倒」という方でもお鍋に入れて5分煮るだけで出来上がり簡単に作れてしまうんですよ。フルーツもドライフルーツを使用していますので余って腐らせる事もありませんし、経済的。美肌&アンチエイジングにいい材料がたっぷり使用していますので、是非作ってみて下さい。

簡単ヨーグルトレシピの材料は、具体的にどんな美容効果&アンチエイジング効果があるの?

♡プルーン

プルーンにはペクチンなどの水溶性食物繊維が豊富に含まれているんです。水溶性食物繊維には食後の血糖値の急激な上昇や、コレステロールの吸収を抑制する作用があるんです。プルーンは、ドライにされたものの方が栄養が高く、カロテンやビタミンEが含まれ強い抗酸化作用があり、成人病の予防・貧血・便秘だけでなく、アンチエイジングにもいいとされています。

♡ドライクランベリー

クランベリーは、赤い実に含まれるアントシアニンとプロアントシアニンというポリフェノールがブドウの約2倍。美肌の大敵である活性酸素を消去する効果とビタミンCが豊富なので美白・美肌効果も期待出来ます!またアントシアニン、ケルセチン、プロアントシアニジン、ビタミンCが豊富で、膀胱炎や尿路感染症、尿路結石、胃潰瘍の予防効果があるとされているのでお父さんにもおすすめ。

♡レーズン

便秘や貧血を予防する働きがあり、美肌にも必要な成分がいっぱい。鉄や銅(体内で赤血球を生産するのに関わる成分の含有量が豊富)カリウム、リン、カルシウムなどミネラルも豊富。ミネラルは、美肌を保つのに必要な成分でもあるんです。亜鉛やマンガンなどは骨の形成に必要な成分、アントシアニンは視力の改善を促してくれます。その他、レーズンには血糖値が高くなるのを抑える働きがあり糖尿病の予防にもいいとされている成分が含まれています。

♡ココナッツシュガー

ダイエットや生活習慣病予防のためには、血糖値をいかに上昇させないかが重要なポイントになるんです。注目されているココナッツシュガーは、食後の急激な血糖値の上昇を穏やかにし、脂肪の蓄積を促すインシュリンの分泌を抑えるためには、血糖値の上昇を緩やかにする食事が必要です。ココナッツシュガーは、「奇跡的な甘味料」とも言われており、鉄分やカリウム・マグネシウムや16種類ものアミノ酸が含まれているんです!

ココナッツシュガーは、他の甘味料と比べGI値が低い事から注目されている甘味料のこと。

※GI値とは何?

GI値とは、グリセミック・インデックス(Glycemic Index)の略。食品が体内で糖に変わり血糖値が上昇するスピードを計測した事を表しているんです。GI値が低いほど血糖値の上昇は遅くなり、インシュリンの分泌も抑えられる事から、ダイエットや生活習慣病の予防にいいとされています!

♡シナモン

シナモンは100gあたりの栄養価で見るとカリウム、カルシウム、鉄分などが非常に多く、ビタミンB群やポリフェノールなども含有しているんです。

シナモンには、毛細血管の保護・修復作用があり、毛細血管の老化や損傷から起こる肌トラブル(シミ・シワ・たるみなど)の予防に加え、血行促進効果で冷えを改善する効果が期待できます。アンチエイジングからダイエットまで女性にはぜひ積極的に摂って頂きたいですね。

♡グローブ

グローブは香が高く、漢方にも使用されている香辛料ですが、私は牛のテールスープなどに肉の臭み消しとして少量入れて使用しています。案外香り付けとして使い道が多いんです!クローブは健胃薬として、消化不良、嘔吐、下痢など腹部の痛みを押さえる効果などがあり、頭痛にも良いとされています。

♡クコの実

最近「スーパーフルーツ」として美容にいいとされているクコの実は、中華料理(杏仁豆腐の飾り付けされている)などで使われてる食材です。豊富なビタミンCとポルフェノール・ミネラル・食物繊維が含まれ体内の酸化を防ぎ、老化やアンチエイジングに有効とされています。又、クコの実には血圧・血糖の低下・強壮作用・血行改善・眼精疲労の回復・免疫機能調整や女性のホルモンバランスの乱れからくる不調にもいいとされています。

♡チアシード

オメガ3脂肪酸、食物繊維・たんぱく質、ミネラル(カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛など)、ビタミンBなどを豊富に含まれたスーパーフードとして注目されています。チアシードのオメガ3脂肪酸の含有は、エゴマよりも多いとされてわずか大さじ1強で1日の推奨摂取量がクリアされるほどです。水分を含むとタピオカのようなぷるぷる・プチプチとした食感になります。

お鍋で簡単に作り置き可能なレシピです。是非お試し下さい!今回ご紹介したソースはドライフルーツを使用しています。ドライフルーツは糖分が多いので、食べ過ぎには注意してください。

 

2016年1月7日| |

オーガニックコスメってなに?

近年化粧品各メーカーが「自然派やオーガニック」を漂わせる商品が発売されています。はっきりとした理由は無くても「オーガニックと」か「自然派」と謳われている商品って体に良さそう・肌に優しいというイメージがありますよね。現在オーガニックコスメ商品について日本は行政による認証されていません。実は各メーカーが勝手にオーガニックと言っているだけなんですよ!!!無添加物・植物由来の成分を配合するだけでオーガニックコスメと謳われているのが現状。少しでも植物由来の成分を化粧品に配合されているだけでオーガニックコスメになるという事は、一般的な化粧品とさほど変わらない事になりますね。オーガニックコスメや自然派化粧品についてイメージが先行してしまい肌に本当にいいのか疑問です。

各メーカーによって異なりますが、オーガニックコスメの基準について

  • パラベンフリー
  • フェノキシエタノールフリー
  • 安息香酸Naフリー
  • アルコールフリー
  • シリコンフリー
  • ミネラルオイル(鉱物油)フリー
  • プロピレン グリコールフリー
  • オイルフリー
  • 動物実験はしない
  • 香料

エタノール・パラベン・鉱物油・香料って避けるべき?

これらの成分は、肌に良くないとされ悪者にされる成分ですね。石油・鉱物油などは、以前精製されていない油によって黒皮症などの肌トラブルが起こった事で相当イメージが悪くなったようです。赤ちゃんなどにも使用されているワセリンも実は石油系って知っていましたか?香料などについても化粧品とは、香りで楽しむ事もありますので、ちょっと配合されているだけで以上に反応していると世の中に売られている化粧品は使用出来なくなってしまいます。手作り化粧品でも作るなんて方もいらっしゃるかもしれませんが、製造過程で雑菌が繁殖したり、pH調整が出来なかったり・不純物などが混入したりと素人がそう簡単に作れるものではないと私は考えています。

オーガニックって定義は厳密なの???

私たちが認識しているオーガニックというのは「organic」の意味は、有機」であること。では、その「有機」って何?有機とは、農産物は有機野菜と認定するには高い条件をクリアしないと農林水産省から有機JASマークを使用する事が出来ませんし、有機JASマークも頂けないのです。有機・オーガニックからイメージされるものは農薬や化学肥料を使用されないで収穫される農産物ですから、体にいい又は健康被害にあわなそう、というイメージがあります。確かに化学肥料や危険な農薬を使用している農産物に比べると安全であることは間違いありませんが・・・

有機栽培された農産物についても驚く事に国によって基準が違い、農薬は化学肥料ではなく有機物由来の肥料を使用していても、害虫を駆除する場合には化学薬品を使用したりどうも曖昧な感じがしてしまいスッキリとしません。

残念な事に定義が存在しないオーガニックコスメ

結局しっかりとした定義がないオーガニックコスメは、100%肌にいいとは言えないし、国によっても定義が異なったりするので良く分からない。オーガニックコスメを使っていて肌の調子が良ければそれでいいのではないでしょうか。これだけは勘違いして欲しくない。天然に近い成分ほど肌がかぶれやすいんですよ!!

試しにオーガニック99%のボディークリームを購入してみました(笑)!!!

名称未設定(IMG_1403_のコピー)

香りは、日本製の商品と比べるとキツめ。ショウガ根油・ラベンダー油・ローズマリー油が配合されています。腰・足などのマッサージおすすめと記載されていました。使用感としては、シアバターということもあり濃厚ですが、ボディー用として使用するには伸びはよくありませんでした。手持ちのボディーオイルやボディーローションと混ぜて使用しています。1週間経過しますが、他のボディークリームとの差は感じられません。うん〜やっぱりケミカルが好きかな?